個性を生かして幸せを掴むには?

『個性って何だろう・・・』と、考えたことはありませんか?

『幸せって何なの?』と、いろんな情報を集めた人も多いと思います。

きっとあなたも、『自分に何かできることはないのかな?』とか、

『個性を発揮して幸せになりたい!』と、悩んでいることでしょう。

その気持ちに凄く分かりますよ!

[個性]とか[幸せ]といった言葉は、

シンプルですが、奥深いキーワードです。でも大丈夫!

誰でもできる自分の個性が分かる方法も載せていますので、

ぜひ、実践していただきたいと思います。

個性や幸せは、

断定できそうで変化していくものなので、難しいテーマでもあります。

しかし、この先を読み進めていくうちに、

自分の人生とかみあって、

『私はこれがしたかったんだ!』と気がつくキッカケになることでしょう。

個性とはなに?

Umbrella, Yellow, Black, White, Selection, Especially

個性とは、[自分らしさ]とか[その人らしい性質、性格]と捉えてみてください。

ですが、自分らしさ・・・て何だろう?性格?性質?・・・分からない・・・・。

という人も多いと思います。

よく、個性を履き違えて

人と違うことをして奇抜的な行動で、周囲に迷惑をかけてしまうこになってしまうと思いますが、

それは個性だとは思いません。

私の考える個性は、[ありのままの自分を知り、行動している人]だと思うのです。

人と違うことをして背伸びをしたり、

周囲の評価を得ようと、派手なことをするのとは違います。

[自分らしさ、ありのままの自分=個性]となりますが、

『私はこんな人間だから・・・』という考え方も違うように思います。

人には、自分でも分からない可能性があり、それが人から教えられることもあります。

ですので、[自分には、何ができるのか?どんな使命があるのか?]と、

常に自己探求をする工夫は必要なことになるでしょう。

個性という言葉でイメージができるのは、ファッションがあります。

ですが、いくら一般的に流行った服を周囲に合わせるように着こなしたように見えても、

心はムズムズしているかもしれません。

自分に合わない服を他人軸で買い、着たとしても、ある種の安心感を得るだけで、

心からの充実を感じることはできないと思うのです。

また、流行りの服をみんなが着だしたら、それはもはや[普通]になりますよね?w

ここでは服を例にしましたが、

やはり、自分にしっくりくる服を着ることが自分らしさに繋がると思います。

また、服だけでなく、仕事、働き方、恋人、人間関係など、

自分の心と向き合い、自分自身の価値観を認識する必要があるでしょう。

人は能力や才能、考え方、成長、など全く違います。

ですが、もっとシンプルに深く考えてみると、

[今ここに存在していること自体、みんな違うからこそ、個性]とも考えられます。

全てが同じ顔ではありませんし、言葉もイントネーションも違います。

生きてきた習慣、これからどのように生きるかも全く同じではありません。

成長のスピードも違いますし、成長の種類も違うと思います。

そもそもが違うからこそ、そのまま個性だと捉えることもできると思います。

ですので、個性は概に『これだ!』とは断定しにくいものなのです。

一番簡単な考え方、捉え方としては、

[周囲の価値観、環境ではない、

世界でたった一人の貴重な自分、レアな私、ありのままの僕]しっくりくると思います。

人はある時々で変化する

assorted-color lear hanging decor

個性といっても、『私の個性はこれだ!』とは、決められません。

なぜなら、[人は、瞬時に変わる生き物]だからです。

人は、なかなか自分自身のことが分かりません。

他人に『あなたはこういうところがあるよ・・・』といわれて

分かる場合もあれば、相手の意見が微妙と感じる時もあると思います。

また、『自分は、か弱い性格だ・・・』と思い込んでいたとしても、

数年後には、生き生きとしたアクティブな性格に変化していることもありますよね?

ですので、一概に『私の個性はこれなんだ!』とは、言い切れません。

山を見ても同じ山はなく、季節によって見え方も違いますし、

川だって、同じ長さの川はありませんし、流れ方、スピードも違います。

そして、私たちは、悪い言動をした人に対して、

『あいつは悪い人だ!』と決めつけがちです。

少し良いことをした人を見れば、『あの人って素晴らしい人!』と、

無意識的に評価しています。

ですが、人は縁によって善い人が悪人になる時もあり、

悪人と捉えられていた人が善い行いをするようになる時だってあるのです。

もちろん、悪そうに見える人が、人や社会に迷惑をかける時もあるでしょう。

逆に、『あんな優しそうな人がなぜあんなことを・・・』と、

驚く人も多いことでしょう。

ですので、個性とか性格、人間といった人のワードを見ても、

縁によって変わってしまうので、個性といっても断定的に捉えるのは難しいと思います。

才能、特質といったその人の色を見ても、

ある時は、事務的処理が上手い!となっても、

あるタイミングとリンクした時には、

芸術的な才能が開花したという話は、けっこうあります。

ですので、個性や人間といったこの世に存在するものは、

常に変化しているという捉え方が大切です。

幸せってなに?

Little Girl, Wildflowers, Meadow, Child, Happiness

幸せの価値観は、人によって違いますし、個性も同じことでしょう。

もし、自分の個性が理解でき、

自分にしかない使命をもって社会に貢献できるなら、

これは幸せといってもいいかもしれません。

他人や社会に貢献できなくても、今自分がいる場所で、

やりたいことができて充実しているのなら、

個性を活かした幸せを感じることができるでしょう。

今、この瞬間から自分の心が踊るものをやっていくうちに、

それが仕事になって成功した例もあります。

私の知り合いに、うつ病だった時に、

将棋にハマり、いろんな大会で勝って、充実した人生を創っている人もいます。

それを考えると、

人生でどん底な時に、自分と向き合い、使命を見いだすことも大いにあると思うのです。

もし、あなたが今、絶望を感じているのなら、

近くに自分だけの個性、使命が隠れている可能性も否定できません。

『もしかして、私はこれをするために生まれて来たかも!』と、

喜びを感じるかもしれないのです。

しかし、

個性や幸せは、未来にはなく、現在にしかありません。

今、楽しい感情、心地よさ、幸せを感じなければ、

この先も同じ人生になります。

ですので、

人生の幸せは、今に意識をして、

ありのままの力を活かして感じるものなのではないでしょうか?

幸せは、遠くにあるものではなく、自分自身の心の中にあり、

自分で気付くものだと、

思います。

そして、個性も自分以外にはないのです。

そして、

『私は人間で生まれてきて良かった!僕の人生は、幸せだった!』と、

思えることが個性を含めた幸せだと思うのです。

個性をどう見つけるのか?

女の子、子供、花、猫、子猫、友達、笑顔、子供

抽象的には、個性はこんなものだ・・・とあなたも理解できたと思います。

しかし、具体的にはなかなか分からない部分はありますよね?

そんな時に、オススメしたい方法を紹介しますね!

・紙、ノート、メモ帳アプリなどに

今、やりたいこと、したくないこと、自分の性格、才能、能力などを書く

・ワクワクすることを行動に移す

一つ目は、頭で浮かべても分からないことを

実際に、明確にするために行います。

この時に、注意してもらいたいのが、

[何の条件もつけず、ただ自分がやりたいこと、したくないこと、など]、

を書き出すということです。

人はどうしても、『これがしたいんだけど、お金が・・・』とか、

『周囲の人に何か言われるかも・・・』と、自分の喜びを打ち消してしまいます。

ですが、

自分の個性や幸せに、他人や社会は関係ありません。

理想の夢や目標、自己像、人生設計など、

今、分かる範囲でいいので、書いていくといいでしょう。

書けば書くほど、人生はその通りに動いていくと、

多くの成功者の方々もYouTubeなどで情報発信しているので、

見てみると面白いですよ!

 二つ目は、スピリチュアル的な話でよく登場するワードです。

『ワクワクすることをしましょう!』というメッセージですね!

ワクワクまではいかなくても、

興味があるもの、気になるもの、しっくりくるものをやっていくと、

自分の個性、使命が分かりやすくなります。

それも分からない時には、

今、自分ができることをやってみるのもアリです。

できないことを歯を食いしばってやるよりも、

自分がこれならできる!というものを、

無我夢中でやることで、次の個性、幸せの道が見えて来ることでしょう。

ありのままの自分といっても、そのまま成長しないということではありません。

自分は大切な存在であって、そのレアな個性をグングン育てていくことで、

幸せを増やしていくことができるのです。

他人の良いところを学ぶと成長できますが、

完全に真似ると、個性は発揮できないので、

常に自分と向き合いながら前進していくことをオススメします。

ワクワクすることをスタートとして、

自分らしさを追及していくと、

いつの間にか幸せだった・・・と感じれる人生になっていることでしょう。

【まとめ】

個性とは、すでに今、存在していること、ありのままでいること、

そして、変化して成長していくものだとお伝えしました。

幸せも、他人ではなく、自分自身が感じるものです。

自分という存在は、世界で1人しかいないと、

受け止めることで、嬉しい気持ちにもなってくるものです。

個性と幸せも繋がるものなので、

一度、本音で自分がしたいことを紙やノートなどに書き出してみると、

人生が創りやすくなってきますよ!

今、自分が思う個性、夢、目標などを明確にすることで、

ワクワク感も湧いてくることでしょう。

自分の喜びに従って、グングン良い人生にしていきましょう!

そして、

自分の人生を受け止め、認めてあげることが個性となり、

充実した幸せな人生なのではないでしょうか?